バイクは125cc(原付二種)が最強だと思う5つの理由!!

f:id:equipmentalism:20180918223816p:plain

画像:ホンダ  

 

こんにちは。ニベイアです。

 

最近ゲキアツなバイクの排気量を知っていますか?

それは125ccです!

各社、かなり多くのラインナップを揃えています。

ぼくは普段通勤で125ccのスクーターを使用しています。

その他かれこれ20台以上のバイクを乗り継いできました経験から、攻守共に125バイクが最強だと思う理由をまとめてみました。

 

 

 

①維持費

125CCと言えばこれ。126cc以上と比較して大きな違いがあります。

各個人や車体によって差が生まれますが、

以下簡単に、250との維持費の差を計算してみました。

ガソリン、オイル代やその他部品代は考慮していません。

 

<125>

自賠責 3460円

任意保険 8000円(ファミリーバイク特約)

軽自動車税 2400円

計13860円

 

<250>

自賠責 5612円

任意保険 40000円

軽自動車税 3600円

 重量税 1260円

計50472円

 

差額なんと36612円!おそるべし。。。。

 

また、税金、保険といった固定費以外にも、

燃費がいいのでかなりガソリン代を節約できる

タイヤ、オイルなどの消耗品も安い

等のメリットがあります。

 

 

コスパ

f:id:equipmentalism:20181006123335j:plain

維持費、と少しかぶったようなテーマですが、これは

車両本体のコスパについてです。

小型二輪は普通二輪、大型二輪と比較して排気量が小さく大きなパワーを出力できません。

そのため部品を軽量に作ることができます

そして想定される各部巡航速度が低いので必然的に車体が小さくなります。

つまり、部品部品が小さくなります。

だから価格が安くできるんです!

そしてもう一つ、125ccは世界の市場では、日本で言う「原付」の扱いです。

しかもベトナムや東南アジアではもう半端じゃない市場規模です。

f:id:equipmentalism:20181227095614p:plain

だから生産台数が多く、つまり償却台数が多いので、価格が安くなります!!

 

このダブルパンチで、125って素晴らしいコストパフォーマンスを発揮するんですよね。

そんな中でも、僕的にコスパが一番いいバイクを紹介しますね。

それがこちら。

スーパーカブC125

f:id:equipmentalism:20181227101737p:plain

<原付二種>コスパが最強の125を、独断で一台だけ選んでみた。

 

その他メジャーなバイクで言うと、ホンダ「PCX」

ヤマハ「シグナスX」なども、高いコストパフォーマンスのバイクです。

125はたくさん売れる分、同じクラスの中で廉価モデル~高級モデルを揃えています。選ぶ楽しみもありますね。

③走行性能

多くの125スクーターや、パワーに関して、結論からいうと、

「一般道では特に問題もない、むしろちょっと余裕があるくらい」

がぼくの感想です。

最高速が130kmもでるわけではありませんが、そんなにスピード出しませんよね。

通勤では125のスクーターを使っていますが、一般道での追い越しも普通にできます。

 

またハンドリングに関しては、非常に軽快なモデルが多い。

そもそも125ccって街中でくるんくるん乗るための設計がなされています。(てかそれがコンセプト)なので、最初から、軽快になるように作られています。

よって、右左折がめちゃめちゃ楽しいです(主観ですがこれ大事。)

欠点としては、やはり週末のロングツーリングにはあまり向かないところですね。

250クラスのバイク全般と、125cc(スクーター)を比較すると、

 ・シートが長時間座る設計になってない

・巡行時のエンジンの回転数が高いのでうるさい

・タイヤが小さい&車体に対してリアサスが固い(二人乗り想定のため)ので、跳ねる

・街中でくるんくるん乗るための車体設計がなされているので、安定感が薄い

などの特徴があるので。疲れやすいのは事実です。

 

(できない、とは言ってません。僕は100ccのカブで鹿児島から北海道まで行って帰ってきましたし、50ccで三日で東京まで行った友人もいます。むいてはいないと思いますが(良い子はマネしないように)。)

 

 最後に、マニアックな話ですけど、小さいバイクって、車重に対してライダーの体重の割合が大きくて、しかもホイールベースが短いですから、ライダーの着座位置がもろに前後輪の荷重配分に影響します。

だから5cm前に座るだけで、別のバイクになっちゃったようにハンドリングが変わっちゃいます。

これもまた、125ccの楽しみ方の一つです。マニアックですけど(笑)

 

④選択肢の多さ

f:id:equipmentalism:20181227095845p:plain

125の特徴といえば、その選択肢の多さです。

 日本で購入できるメーカーだけでも、

国内四社(ホンダヤマハスズキカワサキ

キムコ SYM

ピアジオ アプリリア

SR ベスパ

MALAGUTI

HUSQVANA(イタリアンの頃)

KTM PUGEOT

HYOSUNG その他。。。いっぱいあります。

また、中国にはたくさんの電動バイクがあるので、個人輸入もアリです。

たくさんの候補から好きなのを選べます!!

 

「そんなにたくさん候補があって、選べない。困る。」

 

という方のために、国内スクーターラインナップです↓

www.equipmentalism.xyz

 

 ちょっとマニアックな海外製もおすすめ。

www.equipmentalism.xyz

 

⑤お手軽な個人売買

f:id:equipmentalism:20181006113904j:plain

個人的に大きなメリットになっているのがこれ。

登録や廃車、名義変更の際に普通二輪だと、県内に一か所しかない陸運局まで出向いて

手続きを行わなければなりませんが、

 

125はお近くの市役所で、手続きが完結します。

多くの人はバイク屋さんに代行してもらっていますが。。。

めちゃめちゃ簡単なので、お金のない人はぜひ、自分でやってみましょう。

 <個人売買完全ガイド>バイクを売る&買うのに必要な手続きの手順!

 

 

「個人売買」とはいえ、知り合い同士の売買だけではなく、ヤフオクやメルカリを使った個人売買もあります。

 

 

 

以上、125が最強だと思う理由でした!!

「所詮125」などと言わず、それぞれ楽しいバイクライフを送りましょう!!

 

 

<バイクを売るなら>

 今お手元あるそのバイク、いくらで売れるか知っていますか?

バイク王で無料査定をすれば一分でわかる!

(一分で終わる)バイク王で今すぐ無料査定をしてみる