バイクの整備のやり方を、覚えたい人へ。メンテスキルアップに必要なこと!!

 

f:id:equipmentalism:20181006120136j:plain

 

ニベイアです。

 

今回は、学生の頃から数十台のバイクを触ってきた私ニベイアが、

よく質問される、

 

「バイクの整備の仕方ってどうやって覚えたの?」

「誰かに教えてもらったの??」

「元通りに組付けられる気がしないけどなんでもとに戻せるの??」

「なんで説明書も何もないのに分かるの??」

 

について、思うことを書いてみます。

 

 

 

※この記事は「チェーン清掃の仕方」など具体的なノウハウを示している

記事ではなく、「これから整備のスキルを習得したい!!」って方向けの、マインド、にに関わるお話です。

 

目次

 

 

 ①整備する前に!!整備の大前提

f:id:equipmentalism:20181006120239j:plain

 

 

 

多くの「整備ができない」という方の共通点が、

 

 

「そもそも構造を分かってない」

 

 

事です。結構多いです。

フロントフォークのOHをしたかったらフロントフォークの構造を知る必要があります。構造を知れば、おのずと各部品の役割が分かってきますし、組付ける順番など間違えなくなります

 

単純なところで行くと、スロットルの戻りが悪い(アクセル開けたら、グリップがモサッッ)と戻るとき。

考えられる原因は、

 

①ワイヤーの固着、油不足

②スロットルコーンとハンドルの潤滑不足(砂かみもある)

③バーエンドとスロットルコーンの干渉

④スロットルバルブの動作不良(主にキャブ車)

 

主にこの4つです。アクセルをひねる→スロットルコーンが回る→ワイヤーがひかれる→スロットルが開く、この一連のスロットルの構造を分かってさえすれば原因と対策がさささっ、と出てきます。でささっと無駄なく終えれます。

 

構造を理解する。

 

整備慣れしてる人は「何当たり前のこと言ってんだ!」って思うかもです(笑)

エンジンだって部品がいっぱいありますけど、それぞれが何の部品か分かってれば、

組付け間違いも、組付け忘れもやらかしません。

 

逆に言うと、構造を知り、各部品の役割を知れば、なんでも整備できます。

俗に「上級者向け」と呼ばれるエンジンやブレーキだって何ともなくなります。

 

電装系、もまあ構造とはちょっと違いますが、一昔前のキャブ車なんで「CDI」がブラックボックスでそれ以外はただの回路。中学生でもわかっちゃう単純な回路でできているので、テスターさえあれば電装系のトラブルはささっと解決できちゃったりします。(まあてこずることの方が多いですけど。。。)

 

 

②高い工具は必要??安い工具との違いは??

 

 

結論から言うと、「NO」です!

 

100均の工具、コスパで考えるとめっちゃイイ。普通に使えるし。

ミラーとかカウルの付けはずしくらいならあんまり問題ありませんし。

ニベイアは最初、工具全部100均でした(笑)

 

でもまあ、100均の工具は精度、強度、耐久性において質悪いです(笑)

スパナいっぱいおりましたし(笑)

 

工具の精度が悪いと何が起こるかって、

ボルトが痛むんです。

スパナに例えると、サイズが合ってない、ような状態になってしまう(しかもたわむやつもある)ので、六角形の角を痛めちゃうんです。

 

+ドライバーだって、たまに腹立つくらい合わないのありますし。

(ぱノリはWERA一筋。コスパで言えばVESSELが一番だと思う)

 

一方で3000円のスパナに30倍の価値があるか??と言われると微妙ですね。

MACの工具も使ったことがあります。もちろんスナッポンも。TONEとかコーケンとかもあります。

 

 

僕が「NO」といった意味なんですが、

 

「初心者は工具選びに精を出す暇があったら100均でさっさと買ってきてとりあえずやれ!!!」

 

ってこと。使ってたら金出す工具、金出さない工具が分かってきます。

 

例外として、旧車いじる人高精度な工具を買いましょう。

 

旧車って何度も酷使されてナットがヘタってたり、固着してたり、そもそも精度が悪かったりします。そんな状態で残念な工具使って角をつぶして、ぱノリは取り返しのつかない事態に何度か陥っタことがあります。(グラインダを駆使して2時間頑張ったりとかする羽目になります。)

 

スパナ&メガネレンチなどのレンチ類はKTC買っておけば間違いないです。

 

KTCツールオフィシャルサイト | KTC京都機械工具の製品情報

 

③元に戻せないかも。。不安な時は??

f:id:equipmentalism:20181006120637j:plain

王道ですが、部品を外すごとに写真を撮りましょう。結構丁寧に取らないと肝心なとこが見えなくて困っちゃうことがあるので、丁寧に撮りましょう。

 

そしてもう一つおすすめなのが、

部品を外した順番に左から(右でも)一直線に並べてしいく方法です。置くのは100均トレーでもお盆でも段ボールでもいいですが、綺麗にに並べないといけないので、スペースをケチってはいけません。この方法だと順番を間違えませんし、すっきりさせられるので気持ちいです。

 

 

ちなみニベイアはエンジンフルOHするときは、部品おきだけで畳1畳くらい使います。

 

 

 

 

④最後に

最後に、ですが、整備って、、結局経験ゲーです。いろんな状態のいろんなバイクを、やればやるほどスキルが付きます。逆に言えばやりさえすれば覚えれます。

 

 

あと冒頭でも言いましたが、「構造を知ること」これほんとに大事です。

 

 

 

 

<まとめ>

 

 

 

今すぐ工具を手に入れて、構造をしらべて、あとはやるだけ!!

 

 

以上ニベイアでした