ぼくが年収100万円でバイク5台乗るためにやっていた、維持費の節約方法を公開します!

f:id:equipmentalism:20181006113904j:plain

 

 

前記事の続きです。前記事はこちら↓

equipmentalism.hatenablog.com

 

まあ、俺はめっちゃ貧乏だったんだぜ!!

って話なのですけれども。

 

 

ニベイアです。

前回にひきつづき、金ないのにどうやってバイク管理するんだよ、て具体的な話していきたいともいます。

 

 

そもそもバイクに必要な費用って??

 

バイクの維持にかかる費用は主に以下になります。

 

 

①車両代

 

これは一番大きいですね。たぶん。

僕がどうやってこれ確保してたか、って話なんですが、

ほぼほぼ個人売買&ヤフオク でした。

どちらにも共通して言えることですが、間に買い取り業者とかバイク屋さんとか、業者を介してないので、当然のように安くなります。所持してたバイクの本体代はこんな感じでした。

 

①ホンダ スーパーカブ90 (2000円、地金屋の不動車)

②ホンダ VFR400R '89 (ヤフオクで5万)

③スペインスズキ SMX50(個人売買で2万)

④ホンダ リトルカブ(もらった)

⑤ホンダ プレスカブ(もらった)

 

5台足してなんと72000円。一台平均14400円です。

タイヤ一本、へたすっと高級ブレーキレバー一本分です。やっす。。。

 

 

正直ヤフオク以外、人脈に頼ってる部分ありますが、、

別にバイク屋とか、業者と仲良かったわけでもありません。

 

なぜかって、

安いバイクばっか乗ってると、

周辺でちょっと有名になって、

「バイク動かないの??なら、ニベイアにあげれば(or安くで売れば)あいつよろこぶよ!!」

みたいな感じで、

 

探してもいないのにバイクがふりそそいできました(笑

 

 

不動車を再生できるスキルがあれば、の話ですが、、

 

でも大抵の場合、あまざらしとか、水没車とかでない限り、キャブつまりとかバッテリー上がりとか、スイッチの接点不良とか、軽微なことが多いのでそんなに苦労しませんしスキルもいりません。素人の方って、エンジンかからないだけでゴミ扱いしますよね(笑)「え?タダで引き取ってくれるの??」なんて言われたこともありますし。()

ちょっと整備になれれば鹿児島から北海道にだって行けちゃうのに。。。。

 

②燃料代

 

これはケチりようがありません。燃費のいいバイクに乗りましょう

(ちなみに、ニベイアの初代愛車はう〇こゴミクズNS-1。リッター7km/L(今時カマロの方が燃費イイ))

 

③オイル代

 

僕はよっぽど安全率の低いエンジン(レーサーとか)じゃない限り、G1(Honda Ultra G1)入れてました。10年大事に乗るんだ!とか言わない限りなんでもいいと思います。どうせバイクなんて数年しか乗りません。(僕は基本数ケ月でしたのでますますどうでもいい)。しかもどうせ道路ではそんなに負荷かけませんし。

 

オイルを〇〇に変えたらフィーリングがよくなったよ」という意見をよく耳にしますが、これには私基本懐疑的です。たいていの場合、オイルって劣化してから変えますよね。新品のオイル入れればフィーリングがよくなるのは当然のことで、そこに影響する、オイル銘柄とかの要素って、微々たるものなんです。粘度はまあまあ大事ですけど。それよりオイル量の方が大事。

 

小排気量車は余計にオイル入れると、クランクのオイル攪拌抵抗で露骨にパワーダウンしちゃいます。

カブに乗ってる方、試しにオイル抜いて走ってみてください。速wwwwwwてなりますよ(笑)

 

 

あと、何でもいいとは言いましたが、二輪用、てのは守るべきです。なぜかって、多くのバイクが湿式クラッチ。車用のオイルは乾式クラッチ前提なので、バイクに入れるとクラッチが滑っちゃうんですよ。(NSRの一部モデルとかスクーターとかは乾式クラッチなのでぼくは気にしない。)

試しにカブに四輪のオイル入れてみてくださいクラッチ滑って始動できない&ずっと半クラですから(再びカブいぢめ)

 

④タイヤ代

よくわかんないアジアンタイヤでオッケー。

グリップがあ~~という話をよく耳にしますがおまえ公道でどんな走り方してんだよ

 

試しにカブによくわかんないアジアンタイヤはかせてみてください。

軽くてたのしいぜええええ??

 

軽自動車税

4月2日時点で所有しているじてんで発生する税金。

 

~50cc2,000円

~90cc2,000円

~125cc2,400円

~250cc3,600円

~251cc6,000円

 

5台足すと18000円でしたけど、4月は年度切り替わりのタイミングで、バイクの流動が激しかったので、そもそも登録してないことが多く、(登録してないバイクは全部レーサーだったので脱税ではない)数千円で済んでました。てか流動激しすぎて覚えてまへん。

自賠責保険

これはケチれませんのでしっかり払ってましたよ。

 

⑦任意保険

いくらアホとはいえ、任意保険もしっかり入ってました。

125以下はご存知ファミリーバイク特約で年間8000円。

それ以外はダイレクト保険のいっちばん安いやつ。

 

⑧車検

ユーザー車検

知らない人が多くてびっくりするんですけど、ユーザー車検使えば、250も400もほとんど維持費変わりません。車検=お店に頼むが定着ししまってます。逆です。キャパとかユーザの知識の関係上、行政が認定したお店に委託してるんです(笑)

 

 

 

車検でやる整備なんてまじで誰でもできますし。手間が~などといいますけど2年に一回ですよ。。。。。。結局買わない言い訳なんですよね。

 

⑨免許

運転免許だって、多くの人は自動車学校に行くしか選択肢ありませんよね。

金がなければ、運転免許試験場で試験受けて受かればいいです。(俗にいう一発試験。一回5000円。一回で受かればめちゃめちゃ安上がりなのは明らかですね。)

 

これも、自治体が、指定自動車学校に、試験を委託してるだけ。自動車学校は収益が必要ですから、できるできないにかかわらず一律の授業をやって授業料を請求する。学科なんて授業受けなくても本一冊あればう受かる人は受かる。

 

ちなみに僕は普通二輪免許は一発試験で取りました。(何回行ったかはヒミツ)

大型二輪免許はオーストラリアで取りました。(ポリスにちょうだいって言っただけ)

これについては後日かきます(笑)

 

 

年収10万円でバイク5台乗ってた話、はだいたいこんな感じです。

 

 

参考になんねえよ!!!て怒らないでくださいね(笑)

参考になる情報は他のブロガーさんがいっぱい書いてるのでわざわざ僕が書かなくてもいいと思ってるのでね。(サボってるとか言わない)

 

それよりも、こういうバイクライフもあるんだよ、てことを知っていただきたく執筆しております。

 

 

まあ、いろんな情報があって、金銭的理由であきらめちゃう人多いんですけど、貧乏人でもバイクに乗れる世界があるんですよ

お金がないからってあきらめないで。二輪は楽しいからこっちの世界に入ってこい!!!!って想いで、まじめに適当に書きましたとさ。