<個人売買完全ガイド>バイクを売る&買うのに必要な手続きの手順!名義変更(原付&原付二種)

f:id:equipmentalism:20181218142949p:plain



どうも、ニベイアです。

 

今回は、原付&原付二種を、個人で売るときにに必要となる手続き、手順についてまとめました。

 

「初めて名義変更するんだけど、方法がさっぱりわからない」

 

そんな方向けに書きます。

 

125cc以下のバイクの手続きは、管轄の市役所で完結します。

 

また、バイクを持ち込む必要はありません。

 

 

まず、おおまかな手順から、説明しますね。

 

大まかな手順

1、廃車手続きをする(売り手)

ナンバーを外す

市役所に行く

廃車手続きを行う(ここでナンバープレートを返納)

2、登録手続きをする(買い手)

市役所に行く

登録手続きを行う(ここでナンバープレートをもらう)

コンビニで自賠責保険に加入

ナンバーをバイクに付ける

 

 以上です。

ここで、

※125cc以下のバイクには、「名義変更」という手続きがありません。

 

どういうことかというと、同じ市役所の管轄内での名義変更であっても、必ず

 

廃車(ナンバーを返納すること)」して、

登録(ナンバーを受け取ること)」を行います。

 

 

<著者紹介>

バイクの個人売買を20回くらいやっている人。

合計5つの市役所でナンバー手続きをやった経験アリ。

多くの経験から、手続きは、田舎ほど、必要書類が少なくて、緩いことを知る

 

<目次>

 

 

①ナンバーを外す

f:id:equipmentalism:20181218145619p:plain

該当するバイクからナンバーを外します。工具が必要なので、

持っていない人は百均で買ってきてください。

 

外したナンバーは、大抵汚いです。洗うか、拭くかしましょう。

市役所の窓口でお姉さんに渡すときに、いやがられます。


ぼくば昔、オイルカスでベトベトのナンバーを持って行ったら拒否られたことがあります。

 

注)自賠責保険がまだ残っている場合、

シール(左上)をはがして、残しておいてください!!次の持ち主のナンバーに張り替えます。

 

自賠責のシールをなくした、または汚いって場合は、該当の

保険会社の窓口に行ってシールの再発行を受けなければなりません。窓口が近くに無いと次の持ち主が面倒な思いをします。

 

 

 

②市役所へGO(廃車手続き)

ナンバープレートの返納を行います。

 

ここで大事なのが、必要書類です。

 

 

廃車手続きに必要なもの

  1. 外したナンバープレート
  2. 標識交付証明書
  3. 印鑑(名義人の物と自分の物)
  4. 免許証(自分の免許証)
  5. 委任状(名義人の代理で行う場合)

 

1の「標識交付証明書」を紛失した場合、市役所で再発行ができます。

また、4の「委任状」は、名義人以外の方が手続きを行う際に必要です。

以下をダウンロードして使用してください。

 

http://819haisha.com/wp-content/uploads/2013/10/ininjyou11.pdf

 

 

上記の書類をもって、売り手のお住いの市役所の「税務課」に行きましょう。

 

「原付の廃車です」と言えばオッケー。

 

あとは指示通りに書類を書けば、終わります。

 

ここだけの話ですが、田舎の役場だと、「1.標識交付証明書」も「委任状」もいりません(笑)

用意するのがめんどい方は一度、行って試してみるといいと思います

 

手続きが終わると、

「廃車証明書」

がもらえます。これはのちの手続きに必要なので、無くさないように取っておいてください。ちなみに、この廃車証明書は書式に決まりがないようで、地域によって書式がバラバラです。

 

「売り手」側の手続きは以上です。

 

なお上記の廃車手続きは、次の持ち主の市役所でもできます。

「登録」は該当の市役所でしかできませんが、「廃車」は次の持ち主が登録をするついでに、管轄外の市役所ですることが可能です。買い手の市役所から売り手の市役所に連絡が言って、抹消してくれます。

 

 

③市役所へGO(登録手続き)

f:id:equipmentalism:20181218155745p:plain

 

今度は登録手続きです。

「買い手」の市役所に行きます

 

登録手続きに必要な物

  1. 廃車証明書
  2. 譲渡証明書
  3. 委任状(代理で行く場合)
  4. 免許証(自分の免許証)
  5. 印鑑(自分の&名義人の

 

「廃車証明書」は廃車の際に発行される書類です。

 

「譲渡証明書」は以下から。

http://819shobun-shikoku.com/wp-content/uploads/2017/06/jyoto.pdf

 

「委任状」はこれを印刷して、書いちゃいましょう。

「登録申請」でオッケーです。

http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/date/ininjou.pdf

 

 

上記のモノを準備して、市役所の「税務課」に行きましょう。

 

「原付の登録です」と言えば通じます。

 

あとは係員の人が説明してくれる通りにやれば、登録手続きは完了です。

 

ナンバーをもらえます。

 

あとは、「自賠責保険」の手続きがあります。

 

もう少しです。頑張って!!

 

自賠責保険の手続き

 「自賠責保険」は強制的に加入させられる保険です。

全てのバイクが、法律で加入を義務付けられています。

ナンバーに貼ってあるステッカーに有効期限が書いてあります。

 

f:id:equipmentalism:20181218161337p:plain

 

①「自賠責保険が残っている場合」と、

②「自賠責保険が残っていない場合」

で、やることが違います。

 

A自賠責保険が残っている場合

自賠責保険が残っている場合は、名義変更と車種変更の手続きが必要です。

自賠責保険証に記載の保険会社に電話するか、窓口で手続きを行ってください。

 

自賠責保険が残っていない(期限が切れている)場合

 新規で自賠責保険に加入する必要があります。

加入手続きについてはこちら↓↓

 

 

www.equipmentalism.xyz

 

 

 

終わり!

 手続きは以上です。慣れればかなり簡単な手続きなのですが、

最初は必要書類だったり、市役所が平日しか空いていなかったりと、何かと面倒なのは事実。

僕の場合、買い手が名義変更をしてくれなくて税金の徴収がきたりとか、なぜか廃車がされていなくて税金の徴収が来たりとか(笑)ちょいちょいトラブルが発生しています。

 

でも、バイク王に売っちゃえば、上記のような手続きは代行してくれるので楽です。

そしてトラブルもない。

しかもそこそこの値段で買い取ってくれるようなので、手間を考えると賢い選択です。

 

試しに査定をして、友人に売るのとどっちが高いか、確かめてみるのもアリですね。

今なら無料です↓↓

 

<バイク王>1分で完了!無料査定をしてみる!!

 

バイク王